エクステリアの施工例
ピカピカしてカッコイイ カーポート。その名も『F1』!!
今回の現場は、三重県のお客様。使い古したカーポートを、新しいカーポートへとリニューアル!!


すっかり使い古したカーポート。
お疲れ様でした^^!

Posted at 2013年09月01日 21時10分00秒 / ホンダトーヨー住器(株)
エクステリアの施工例
木目調ベランダ手すり 広いベランダで洗濯物をカラッと乾したい
外観、木目調の格子の手すりがついたベランダ。外に突出して、ちょっと広めに見えます。

広いバルコニーで、
下からの視線を遮って、
たくさんの洗濯物をカラッと乾かしたい!!
そんな思いをかなえて頂くために、
上下に伸縮する収納物干しを
ベランダ手すりの柱に取り付け!!


Posted at 2013年08月01日 00時00分00秒 / ホンダトーヨー住器(株)
エクステリアの施工例
奥庭 プライベートガーデン!
奥庭。外からはほとんど見えない、そこに住む人だけが憩うプライベートガーデン。
庭を見れば、一瞬で「庭が好き」かどうかわかります。
今回のお施主様、緑が好きなお方で、
時間を使うのが上手なお施主様のようです。
もともとあったウッドデッキ。
「腐ってきたから交換したい」
というご要望で、そのまま、木粉入り樹脂のウッドデッキのご提案。
でも、こだわりをお持ちのお方だから、
ありきたりの提案では、表情がすぐれません。
そこで!
予算は上がりますが、
庭で、時間をゆったり過ごせるよう、まったく違うデザインアプローチでご提案。。。
すれば、一転!!
日差しと風を感じながら、緑を大切にされるお施主様のイメージの泉が
ドドォーッと流れ始めました!
「やったー!!」
打ち合わせは進み、このようになりました。
@After>>>

ABefore>>>

BAfter>>>

BBefore>>>

CAtter>>>

02Before>>>

03After>>>

日除けです。
建物の奥にあるプライベートガーデン。
お隣さんからの視線も遮って、
今まで以上に快適な時間が過ごせる空間になりますように。。。
Posted at 2013年07月20日 21時10分42秒 / ホンダトーヨー住器(株)
サッシ・ドアの施工例
外に布団を干したい。窓手すり。
リフォームの現場。仕事も終盤に差し掛かり、ご相談のお電話。
「2階の大きな窓から、布団が干したいから、
手すりをつけられないでしょうか?」と。
サッシは数世代前の三協アルミのサッシです。
雨戸サッシ、しかも、1階の下屋がサッシに迫り、
通常の取付ができない状態でした。
試行錯誤しながら、
既存のサッシを生かしつつ、何とか手すりをつけることができました。


体重を思いっきりかけられると、正直、厳しいですが、
布団程度なら、なんとか支えられそうな感じで、
ガッチリ取付できました!
良かった!!
Before>>>


Posted at 2013年07月01日 02時00分00秒 / ホンダトーヨー住器(株)
エクステリアの施工例
フレームのある入り口
高低差のある物件。玄関引戸門扉に至るまでのアプローチの導入部分として、
フレームを活用した門の入り口を作りました。


夜の足元を明るくするために、フレームにはLED照明を組み込みました。
格子と植栽で、ワンポイントアクセント。

植栽の後ろの建つタテ格子は、斜45°にして
奥の階段への目線を配慮しました。
フレーム工事、時間かかりましたが、
何とか、上手くできました。
Posted at 2013年06月03日 02時15分08秒 / ホンダトーヨー住器(株)
エクステリアの施工例
使い勝手の良いカーポート(2台用)
車の出入りに支障になる『柱』。2台用ならば、ほとんどのカーポートの柱は、
両側に2本ずつの、合計4本が主流です。
でも、目の前の道路が狭いとき、
車の出し入れの際に、ハンドルを切ると、邪魔になる『柱』
今回、傾斜勾配がかなりきつく、前面道路もさほど大きくない現場で、
どうしても、柱が邪魔になって、庭の使い勝手も悪くなる。。。
そんなプランと対峙しながら、この4月にリリースされる新商品、
片側にだけ、柱があって、しかも2台用に対応できるカーポートが出ました!!
納期がかかりますが、お施主様にその旨をお伝えし、
『どうせならば、より良いものを作りたい』とご同意を頂き、実現しました!!


まだ、出来立てで木のつっかえ棒がありますが、
お庭の中央に、本来ならば建つ、柱を抜くことができました。
しかし、ここはご注意!!
忘れてならないのは、工事の初期段階での基礎工事です。
片側の柱だけで屋根全体を支えるため、
柱の柱脚は、しっかり穴を掘って、基礎を作らなければなりません!!

希望納期に対して、2週間遅れましたが、
途中であきらめていた理想を、2週間待っていただくことで
実現することができました。
お施主様の気持ちが、天に通じたんでしょう。きっと。
お客様に貢献できて、本当に良かった!
そんな満足感を頂くことができたT邸(緑区)でした。
ありがとうございました。
Posted at 2013年05月09日 03時47分40秒 / ホンダトーヨー住器(株)
アルミ庇(出幅900mm)の取り付け
『どうしても雨除けの庇が欲しい』
ということで、取り付けに伺いました。

住宅用でよく見かけるものでは、
出幅が大きくても600mm(60cm)。
そこで!
今回は出幅900mm(90cm)×横幅1200mm(120cm)の寸法で特注製作しまして、
取付しました。


躯体と本体を吊り下げるステーがないタイプで、
取付も手間が少なくてGOOD!
これで、雨除けに役立てるかな
Posted at 2013年02月23日 19時17分30秒 / ホンダトーヨー住器(株)
勝手口ドアの交換(玄関ドアのリピート)
さてさて。
玄関ドアに続きまして、勝手口も同じように交換のご要望を頂きました。
こちらは、風が通るように、換気をすることが目的。
当然、防犯性能も!!
風通しが良くなって、爽快です
Posted at 2013年02月02日 12時00分00秒 / ホンダトーヨー住器(株)
玄関ドアのリフレッシュ
木製の立派な玄関ドアですが、
『雨や風が入ってきて困る』というご相談でした。

外壁の塗装工事を先行させて、塗装工事完了後に、ドアの交換に。
本体を取り外し、無目枠を取り外し、カバー工法で新しいドアへ



しっかりと仕上げ処理を行い、完成です。
ありがとうございました。
Posted at 2013年01月02日 12時56分41秒 / ホンダトーヨー住器(株)