![]() |
@フロート板ガラス(一般ガラス) 衝撃物がガラスを貫通し、破片を飛散させてしまいます。 破損すると鋭利なガラス片が残り、非常に危険です。 Aセキュレ ガラスは貫通しにくく、飛散もほとんどありません。 中間の特殊フィルムを厚くすることでより貫通しにくくな ります。 ![]() |
既存の窓ガラスを交換することなく、容易に防犯(防災)効果を発揮することが可能です。その効果は防犯合わせガラスと同等で、ガラスの質感を損なうことなく貼付けすることができます。
また、紫外線カット効果は勿論、緊急時の脱出非難にも対応していますので、万が一の場合も比較的容易に脱出することが可能です。
防犯フィルムを施工すれば空き巣の侵入時間を延ばすことが可能です。
昨今、急増傾向にある「ガラス破り」による侵入盗対策に非常に高い防犯効果があります。これは、不法侵入に必要な侵入時間を遅延することが最大の目的で、平成16年4月1日に「民間合同会議」より公表された「防犯性能の高い建物部品目録」でも当社の「SEPRO SS-400S」は、その厳しい基準に合格し認定されています。
もはや防犯対策は、今までの常識では不十分であり、安心・安全な生活に向けた意識改革が必要です。侵入盗が嫌うバランスが整った防犯対策を講じることが急務です。
普段は目に見えないものだけに慎重な対策が必要です。紫外線は室内のカーテンやフローリングなどを劣化させるだけでなく、お肌にできるシミ・ソバカスや皮膚がんへの影響も懸念されています。
SEPRO防犯フィルムは紫外線を99%カットし、人体への影響や退色・劣化等を抑制します
防犯対策に限らず、大切なことは防災対策も同様。台風や竜巻の発生時、屋根や外壁が吹き飛ぶなど飛散物によりガラスが割れ、非常に危険な場合があります。
また、地震や爆発により飛散したガラスで多数の負傷者を出した事故や事件が数多くありますが、「SEPRO防犯フィルム」の超飛散防止効果で自然災害や人為災害から人々を守ります。寝室やリビングなど居室性の高い窓ガラスには勿論なこと、天窓(トップライト)や吹抜け部、また高層ビルなどの防災対策(飛散防止)にも幅広く使用されています。
![]() |
![]() 通気孔を開けば… スラット間の通気孔で通気、スラットで直射光をやわらげます。 通気孔を閉じれば… スラットの中空(ホロー)構造により、断熱効果を発揮します。 |
||||
![]() |
|
障害物に当たると停止・反転するSRS仕様 | ||||
スラットが降下中に障害物に接触すると、タッチセンサーによりただちに停止して反転します。 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リモコンにも対応できるタイマー付スイッチ | ||||
![]() |
タイマー付スイッチにリモコンがご使用いただけます。離れた場所から、 窓シャッターを操作できます。 また、すべてのスイッチはお年寄りにも操作しやすい大きくて押しやすい ワイドタイプです。 |
|||
集中制御システムに対応 | ![]() |
|||
セントラルコントローラーで複数の窓シャッターの遠隔操作を行うことができます。 |
万一の停電時にも、手動で開閉 | ![]() |
停電時には操作ハンドルで引っ張ることで、手動でスラットを開閉できます。 さらにもう一度操作ハンドルで引っ張ることで元の状態に戻ります。 また、防犯性を高める手動安全ロックが付いています。 |